こんにちは、田中です☺️
とってもお洒落で、そして美味しそうなお菓子をいただきました✨
フロランタンチョコレートらしいです。
どちらも大好きなのでいただくのが楽しみです、が、綺麗なので食べるのも惜しいな〜
もう少し眺めてからいただきます笑
いつもありがとうございます✨

もうすぐバレンタインですね〜
こんにちは、田中です☺️
とってもお洒落で、そして美味しそうなお菓子をいただきました✨
フロランタンチョコレートらしいです。
どちらも大好きなのでいただくのが楽しみです、が、綺麗なので食べるのも惜しいな〜
もう少し眺めてからいただきます笑
いつもありがとうございます✨
もうすぐバレンタインですね〜
こんにちは、田中です☺️
今日は以前ご説明しました歯ぐきのお手入れ(歯ぐき形成)について、またお話させていただきますね。
と言いますのが、最近はご自分の歯ぐきの形に関心を持たれている方が本当ーに多いのです😳✨
ご自身のお口元や歯並びをじっくり観察された上で、綺麗な口元の芸能人の方と比べて、「あの方の口元が綺麗なのは、歯並びだけじゃなくて歯ぐきの形も整っているからなんですねー!」と歯ぐきの形が整っていることの大事さを、ご自分で発見されて歯ぐき形成を希望されて来院される方もいらっしゃいます。
皆さま美への意識が高いです✨
歯並びが揃っていらっしゃる方でも、歯ぐき形成を行って歯ぐきの形も整えると思った以上に印象が変わりますよ✨
そして、歯ぐきの形が整った状態でホワイトニングをされると本当にお口元の輝きが違います✨✨
美しい口もとは、
「歯ぐきはピンク色、くちびるは赤色、歯は真っ白。」
このコントラストバランスがギューッと詰まった口もとを指します。
歯ぐき形成が気になりましたら、お気軽にカウンセリングにいらしてくださいね。
歯のクリーニングや治療時のご相談もお待ちいたしております☺️
日付: 2024年1月26日 DH Tanaka Blog, 歯ぐき形成 and tagged ガミースマイル, 口元美容, 審美歯科, 歯ぐきが見える, 歯冠長延長, 歯肉切除、アンチエイジング歯科, 痛くない, 福岡, 福岡博多, 福岡天神
こんにちは、田中です☺️
1月20、21日に大分で開催されました日本口腔インプラント学会九州支部学術大会へ行ってきました。
私、田中は日本口腔インプラント学会の専門歯科衛生士の資格を持っているんです✨
前職でインプラント治療が多かったので、専門知識を深めるために取得しました。
学会に出席すると、新しい知識が増えたり、日々頑張っている方々から刺激をもらえます。
毎回、よりブラッシュアップして頑張るぞー!という気持ちになる場でもあります✨
インプラント学会ですが、インプラントのメインテナンスの仕方などはインプラント治療だけではなく、一般のメインテナンスにも応用できる事もたくさんありました。
ぜひ皆さまの綺麗のお手伝いをさせてくださいね✨
ちゃっかり別府の温泉にも癒されてきました笑
昔ながらの浴場、風情があって良いですよね。
常連さんたちもとても親切にしてくださいます☺️
あけましておめでとうございます、と笑顔で挨拶するのを躊躇うような痛ましい地震や事故からの新年のスタートとなりました。
亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された多くの皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
こういう時だからこそ、当たり前の日常を送れていることに感謝しながら、いま私たちにできることを考え、しっかりと行動に移していきたいものですね。
本年も皆様のお力になれますよう、スタッフ一同全力でサポートさせていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
今年一年の無病息災を願い、七草粥を作りました☺️
こんにちは、田中です☺️
みなさん、ご自分の歯ぐきの形をじっくりと観察したことがありますか。
歯はチェックするけど、歯ぐきはそんなに意識してチェックしたことないなーという方も多いのではないでしょうか。
実は、歯と同じように歯茎も形や厚み、色など人それぞれなんです。
じっくり観察してみると、歯ぐきの形は均一ではなく、高さがバラバラだったり、一本の歯でも右側の歯ぐきは丸くカーブしているけど左側の歯ぐきはシャープになっていたり…と結構形が不揃いなのです。
それに加えて、歯ぐきが厚く歯に被っていると、歯のトップの位置が綺麗に見え歯の大きさが小さく見えてバランスが悪かったり、歯ぐきの厚みのせいで歯が磨きにくく、歯ぐきが腫れて赤黒くなったりします。
歯ぐきのお手入れでは、歯ぐきの形を整えて綺麗な口元を目指します。
では、歯ぐきの形を整えるとは、実際どのような感じか気になりますよね。
それは、お爪の甘皮処理のようなイメージをしていただけると分かりやすいかと思います。
爪の場合は甘皮(正確にはルースキューティクルという爪表面に張り付いている薄い角質の膜だそうです)を、ふやかしてウッドスティックなどで余分な部分を持ち上げてニッパーなどで整えますが、歯ぐきの場合は電気メスで余分な部分をカットして、その後に後戻りしないように、ウッドスティックならぬワンタフトブラシで優しく磨いて後戻りを防止します。
お爪の甘皮処理をすると、爪がスッキリと長く綺麗に見えるように、歯ぐきの形を整えると、歯の形が綺麗に見えて口元全体も素敵に見えますし、歯磨きがしやすくなって、ピンク色の歯ぐきを維持するのも簡単になります。
そして、綺麗な口元になると、自分に自信が付き思い切り笑えるようになります✨✨
歯ぐきの高さが揃い、歯磨きもしやすい状態になると、もっと長く綺麗な口元を維持したい!というモチベーションにもなりますので、歯ぐきのお手入れ、オススメです。
まずは、ご自分の歯ぐきを鏡でよーく観察してみてください。
そして、気になるところを見つけたらカウンセリングは無料ですのでお気軽にご相談くださいね☺️
日付: 2023年12月15日 DH Tanaka Blog, 歯ぐき形成 and tagged ガミースマイル, 口元美容, 審美歯科, 歯ぐきが見える, 歯冠長延長, 歯肉切除、アンチエイジング歯科, 痛くない, 福岡, 福岡博多, 福岡天神
こんにちは、田中です☺️
先程、とってもとっても綺麗なポインセチアが届きました✨✨
今日はとても暖かいですが、一気にクリスマス気分になりますね🎄
こちらは、40年毎年品評会で賞を受賞されている「ポインセチアの匠」と呼ばれる方が作られているらしいです。
作り物かな?っていうくらいの綺麗な形と色で見惚れてしまいます✨
私は仕事の合間にチラチラ眺めては癒されています☺️
入り口に飾っていますので、皆様もご来院の際は癒されてくださいね✨
こんにちは、田中です☺️
もうすっかり寒くなったなーと思っていたら、ここ2、3日は日中は日差しのあるところではポカポカ暖かいですね。
でも、朝晩はしっかり寒いので、体調など崩されませんようにお気をつけ下さいね。
さて、「タイトルの一足早く」とは、、
なんと!木下先生より、一足早いクリスマスプレゼントを戴きました✨
本当に戴いちゃっていいのかしら💦と恐縮すぎて喉がカラカラになっちゃいましたが、とってもとっても嬉しかったです✨
当クリニック一階のARTWORK様にてプレゼントをいただきました✨
ARTWORK様は、シンプルだけど上質でこだわりのセレクトのお洋服や雑貨を取り扱ってあり、見ているだけでも幸せな気持ちになります✨
クリニックにお越しの際は、ぜひARTWORK様にも立ち寄ってみてくださいね☺️
こんにちは、田中です☺️
つい先日まで暑い暑いと言っていましたが、紅葉も始まり、いつの間にかすっかり秋の景色になりましたね🍁
夏が暑すぎて、もうずっとこのままなんじゃ…と毎年思うのですが、ちゃんと季節は巡っています笑
さて、マスクの義務化も解除になって半年以上経ちました。
最近では、マスクをしていない方の方が多く見受けられるようになりましたね。
マスクを外すようになると気になる口元、、
笑った時の口元を気にしてご来院される方も増えてきました。
その気になる口元の一つ、歯を白くして笑顔をますます素敵にしませんか。(どこかのCMのコピーみたいですね笑)
歯が白くなるとお顔全体が明るく、若々しく見えます✨
カンファークリニックでは、医院で行うオフィスホワイトニング、自宅で行うホームホワイトニング、どちらにも対応しております。
簡単にいうと、オフィスホワイトニングは即効性、ホームホワイトニングは持続性といったところです。
オフィスホワイトニングですぐに白くして、その状態をホームホワイトニングで持続させるデュアルホワイトニングという良いとこ取りの方法もありますよ。
気になる〜やってみたい!と思われたら、お気軽にご相談くださいね☺️
日付: 2023年10月22日 DH Tanaka Blog, 歯のホワイトニング and tagged エイジングケア, ホワイトニング, 口元美容, 天神, 審美歯科, 福岡