シェラトン都ホテルのロビーラウンジ
「Banboo」
のカフェラテ
なんとお抹茶茶碗に入っているのです。
茶道の視点では道を外れていますが、
外国のお客様に日本を感じてもらうにはとても良いきっかけのように思います。
私の日常生活の中にはいつも抹茶がありました。
抹茶の香り
ほうじ茶の香り
お茶の香り
たくさんの茶器
祖父や祖母を思い出します。
日付: 2014年10月17日 Dr.木下の雑感 and tagged 歯並び治療、福岡、歯の矯正、福岡
シェラトン都ホテルのロビーラウンジ
「Banboo」
のカフェラテ
なんとお抹茶茶碗に入っているのです。
茶道の視点では道を外れていますが、
外国のお客様に日本を感じてもらうにはとても良いきっかけのように思います。
私の日常生活の中にはいつも抹茶がありました。
抹茶の香り
ほうじ茶の香り
お茶の香り
たくさんの茶器
祖父や祖母を思い出します。
日付: 2014年10月17日 Dr.木下の雑感 and tagged 歯並び治療、福岡、歯の矯正、福岡
今日は小倉へ来ています。新幹線なら博多から15分。
幼稚園生のころは一日中新幹線を見ていました。
祖母の実家は名古屋なのですが、朝から東京駅で入ってくる新幹線を何度も見送って、自分はいつまでたっても乗らないのです。
祖母は、首を長くして待ってくれているのに。
当時は携帯電話はなく、「家を出るよ」と祖母に電話しておいて、東京駅で6時間。
文句も言わないで付き合ってくれた母に感謝しています。
今でも新幹線をみると当時のことを思い出します。
子供のころの記憶って他愛ないことを覚えていると思いませんか?
日付: 2014年10月14日 旅紀行 and tagged 歯の矯正、博多、短期治療、福岡、天神、, 目立たない、安全、短期、歯並び
フランクフルト空港でも温かいおもてなし
記念撮影用に
DUTY FREEの前でも演奏してくれています。
とても良い旅になりました。
お勉強の内容は直接お話ししますね。
ちょっと画像では、怖いので。
無事に先輩たちとも合流できました。
日付: 2014年10月12日 旅紀行 and tagged 歯並び治す、福岡、短期治療、天神
ミュンヘン市内観光もそこそこに
先輩方においていかれないようにフランクフルトに戻ります。
ミュンヘン駅でさようなら
ミュンヘンからフランクフルトまで2時間ちょっとの旅
またいつか来られるかな
日付: 2014年10月9日 旅紀行 and tagged 歯並び治す、短期治療、福岡
この子可愛いな
素敵なおじさま方登場
素敵なカップル
男子のチェックのシャツも良いですね
いまからいっぱいビールを頂くのかな
日本でいえば、浴衣姿ってところでしょうか?
来年は衣装を用意して参加したいな
日付: 2014年10月9日 旅紀行 and tagged 矯正歯科、福岡、審美歯科、天神
みんなおシャレなんですよ。
老若男女
可愛らしいです。
みんな陽気(^^)
結構イケ面男子もいたりして
それぞれのファッションで楽しんでいます。
素敵なカップルも多く
年配の方が、お洒落だと栄えますね。
ちゃんとポーズをとってくれたり、
こんな男子とか
お母さんに連れられて
友達同士と
光の強さが日本と違うので、洋服の色もきれいに発色しています。
お母さんと一緒におしゃれして
貴公子見たい
おじさんもおしゃれです。
友達同士で楽しそう
奥様方も素敵
それぞれのおしゃれを楽しんで
この季節を楽しんでいるんですね。
お母さんが素敵なら、坊ちゃんもおしゃまさんです。
お母さんと一緒に記念撮影
友達同士で記念撮影
会場からでした。
日付: 2014年10月9日 旅紀行 and tagged 歯並び治療、福岡、天神
テント内の様子です。
各テントはブリュワリーそれぞれが趣向を凝らした雰囲気を演出しています。
生演奏あり、一気飲みをしている若者あり、
生ビールもジョッキ一杯が一リットル‼
1つのテントに500人くらいは入れますね。
ジョッキ洗うのも大変そう
外からはこんな感じです。
とにかく広い
外では焼き魚
おなじみのポテト
ソーセージは抜群の味
このパンもドイツならではですね。
日付: 2014年10月9日 旅紀行 and tagged 歯並び, 短期治療、福岡、天神、歯医者、歯の矯正歯科
駅から歩いて会場へ
広い❢
しかも天気快晴です。
お土産屋さんもいっぱいです。
これ何に使うのかな?
みんな首にかけてるけど。
馬車で樽を運んでいます。
お馬さんもご苦労様です。
開幕初日にはパレードもあったそうです。
では、メインのビアホール?ビアテントへ行ってきま~す。
日付: 2014年10月6日 旅紀行 and tagged 歯並び、治す、福岡天神
早速、GERMAN RAIL PASSを購入しました。
3日間ドイツ国内を乗り放題で、193€
2人で購入なら、追加の一名は半額ですから、2人で286€。
かなりお得です。
ちなみに3日間は連続していなくても良いのでさらに便利。
あっという間に、ミュンヘンに到着‼
広いコンコース
ミュンヘン中央駅です。
日付: 2014年10月6日 旅紀行 and tagged 歯並び、天神、短期治療
こんな看板が、、、。
10月のドイツと言えば、オクトーバーフェスト‼
ビール大国ドイツで1か月間の収穫祭のイベントです。
見まわせば、あちらこちらでイベントの案内。
せっかくなので、ミュンヘンまで足を延ばしてきます。
日付: 2014年10月6日 旅紀行 and tagged 歯並び、短期治療、天神
空港では面白いイベントが開催されています。
本物のレーシングカーを使って、タイヤの交換体験やレース体験を実施していました。
子供たちも大はしゃぎ。
日付: 2014年10月5日 旅紀行 and tagged 歯並び、短期治療、天神
空港からコンコースを通って空港駅へは5分ほどで着きます。
国際特急列車も止まるので、大きな荷物を持った人やビジネスマンが多いですね。
ドイツの各都市だけでなく、ヨーロッパ各地へ行くことができます。
路線の充実はさすがです。
日付: 2014年10月2日 旅紀行 and tagged 歯並び、短期治療、歯の矯正
ルフトハンサ航空のホームグランドのターミナールはいつ見ても圧巻です。
Boarding,Flying,smiling!! なんてキュートな表示。
たくさんの都市に就航していて、聞いたことのない都市もたくさんあります。
行き先を見ているだけで心が躍りますね。
日付: 2014年10月1日 旅紀行 and tagged 、, 歯の矯正, 短期治療
20年来の口腔顎顔面外科医局時代の先輩方と海外の学会へ。
いつもの通り、現地集合ということで、みんなバラバラに集合です。
とりあえず、フランクフルトエアポート。
ここまで来ると、なんだか落ち着きます(^^)
一番乗りです。
日付: 2014年10月1日 旅紀行
こんにちは。
ニューヨークスタイルマウスピース矯正では、矯正治療中であっても今まで通りに歯磨きができるのが利点です。
私自身もよく実感しており、矯正治療をきっかけに歯磨きにも気を使うようになる患者様が多いです。
そこで、今日は私が日常使用している歯磨きグッズを紹介します!
皆さんは、日常の歯磨きで歯間ブラシやフロスを使用していますか?
面倒でなかなかできないという方も多いと思います。
しかし、歯ブラシだけでは汚れの約60パーセントしか除去できないという研究報告もあります。
歯間ブラシやフロスを使用している方は是非そのまま続けて下さい!
面倒であまりできないという方は、これを使ってみてはいかがでしょうか?
『ソニッケアー エアーフロス』です。
シャワー(時速70kmの強烈な圧力で水と空気が吹き出す)で歯と歯の隙間の汚れを吹き飛ばします。
使用方法がとても簡単で、洗口液を入れて使用した後の爽快感がお気に入りです。
美しい口元を目指しましょう!
カンファークリニックが招聘しているドクターコンドウが考える矯正歯科治療は、
あごと顔のバランス
きれいな歯並び
美しいフェイスライン
をマッチングさせた日本で唯一の美
ニューヨークスタイルマウスピース治療では、歯並びの治療にとどまることなく、フェイスラインを改善し、
そして治療期間中も患者様が日常生活を快適に過ごすことができるように、最大限の努力をしています。
例えば治療期間が少しでも短くなるように、
さらに治療期間中が日常生活の支障にならないように、いつでも取り外しができる、
どうぞ一度、ご相談にご来院ください。
日付: 2014年9月30日 未分類, 美容知識
こんにちは。
今回は、より精度の高い治療計画を立てるために行っている方法を紹介します。
ニューヨークスタイルマウスピース矯正では、治療後のシミュレーションに以前紹介した石膏模型によるセットアップモデルに加え、コンピューターによる3Dデジタルセットアップを行います。
型どりをした模型から3Dデータを作成します。
下の画像は、私自身の治療前の歯並びです。
次に、全体の流れを見ながら歯の一本一本の動きを細部まで検討します。
上下の真ん中が合っていないため、顔のバランス・フェイスラインを考慮しながら歯の動きをシミュレーションしていきます。
そして、治療後の歯並びの予測です。
上下の真ん中が合い、奥歯の咬み合わせも良好になっています。
石膏模型によるセットアップ・3Dデジタルセットアップを共に行うことにより、より詳細で緻密な治療を行うよう心がけております。
私自身、現在このシミュレーションに沿って矯正治療が進行中です。
この3D画像は、実際に患者様にお見せしながら相談することが可能です。
お気軽にご相談ください。
こんにちは。
私は、患者様が来院され矯正治療開始までの間に必ず行うことがあります。
それは、セットアップモデルによる治療ゴールのシミュレーションです。
セットアップモデルとは・・・・
矯正治療後の状態を石膏模型上で作成した治療設計図のことです。
上の写真は、石膏模型で歯を一つ一つ分割し作成したセットアップモデルです。
このセットアップモデルにより、抜歯の必要性・前歯の傾き・奥歯の咬み合せを予測し、軟組織・フェイスラインの変化までシミュレーションすることが可能です。
また、セットアップモデルは骨の手術を併用する場合にも作成します。
下の写真は、下顎の前歯部を後退させる手術前に作成したセットアップです。
そして、矯正治療終了後のセットアップモデルです。
これにより、手術をより正確に・より安全に行い、手術時間を短縮することが可能です。
セットアップモデルは、治療前の模型から歯を一つ一つ分割し再配列するためかなり手間がかかります。しかし、ドクター自ら作成することが重要です。
私は、全てのケースで自ら作製しています。
私は、矯正治療でもっとも大切なことは治療開始前にゴールのイメージができていることだと考えています。
より美しい仕上がりのために、最大限の力で治療を行っております。
こんにちは。
昨日、博多で診療を終えた帰りにLOFTに寄ったところ、
等身大ドラえもんがいました!「藤子・F・不二雄 生誕80周年フェア」開催中です。
いろいろなグッズが展示してあり、懐かしい気分になりました。
ところで、私は現在マウスピース矯正中です。その様子を少し紹介します。
これがマウスピースを装着している状態です。
横の歯についている突起物は、歯の動きを複雑にコントロールするために矯正期間中のみ歯の表面に接着します。
マウスピースは、前もって治療計画を緻密に設計して作製します。
基本的に常にマウスピースを装着し、食事や歯磨きの時は取り外しができます。
自らマウスピース矯正をして感じたことは、
「気付かれない」
「痛くない」
ことです。
自ら矯正していることを言わない限りほとんど気付かれません。
そして、マウスピースは0.25mmずつという痛みが出ない範囲で歯を動かすように設計して作っています。
マウスピースを装着した直後は締め付けられるような感覚があります。しかし、数時間後にはその感覚もなくなります。ワイヤー矯正では調整後数日は痛みが続くことが多く、固いものは食べられません。今回は、固いものが食べられないことは今のところ一度もありません。
また、慣れるまでに感じたことは
話しにくいこと、舌に引っかかることです。
初日はかなり違和感がありましたが数日で慣れ、今はマウスピースを装着することが習慣になっています。
やはり、矯正治療中であっても食事や歯磨きが今まで通りにでき、人に気付かれないというメリットは大きいことを実感しました。
歯並びが気になる方は、気軽にご相談ください。
また、設計方法や治療の進行を報告したいと思います。