漢字には様々な意味と解釈の仕方があります。先日聞いた講演の中に印象的な言葉がありました。
「食」という字は人を良くすると書くということ。
お恥ずかしいかぎりではありますが、10年近く歯医者をしておりながら、今まで意識したことがありませんでした。
私の仕事のひとつに、患者様が笑顔で、そして不自由なく食べられるようにすることがあります。
しっかり噛めて美しい。
そのことが人を良くするのだと思い益々のやる気に駆られました。
何気ない一文字にも、さまざまな意味がこめられていますね。
漢字には様々な意味と解釈の仕方があります。先日聞いた講演の中に印象的な言葉がありました。
「食」という字は人を良くすると書くということ。
お恥ずかしいかぎりではありますが、10年近く歯医者をしておりながら、今まで意識したことがありませんでした。
私の仕事のひとつに、患者様が笑顔で、そして不自由なく食べられるようにすることがあります。
しっかり噛めて美しい。
そのことが人を良くするのだと思い益々のやる気に駆られました。
何気ない一文字にも、さまざまな意味がこめられていますね。
写真はマウスピースです。
しかし、ニューヨークスタイルマウスピース矯正歯科治療用のものではなく、ホワイトニング後に使われるものです。カンファークリニックは、ただ歯を白くするのではなく、健康な歯が本来持っている艶や潤いを大切に考えます。
ホワイトニング後の処置も入念に行います。 ホワイトニング後の歯は乾燥し潤いがなくなっています。美しくなった歯を出来るだけ長く保って頂くために、フッ素塗布だけでなく、ココナッツミルクやシアバーターを調合した保湿、トリートメント剤を歯に浸透させ、真っ白な歯を目指しています。場合によってはこのような装置を使い、より効果的に美しい白さを目指します。
昨夜博多駅にて配られていた号外です。
ユニフォーム姿の方もたくさんいらっしゃいました。
さすがホークス、地元に愛されている球団ですね。
これでまた博多が活気づきます。今週末の天神も人であふれることでしょう。
この調子で日本シリーズもがんばれホークス。
諫早駅です。小さな駅ではありますが、長崎市の隣町であり島原半島の入り口、古くから長崎における交通の要所として栄えてきた重要な駅です。
国体ということでライトアップされていました。
大学時代より12年を過ごした土地ですが、住んでいたなら何とも思わなかったでしょう。離れているからこそ、小さな違いに気づくこともあります。
常に自分のまわりの違い・変化に気づき、心配りのできる人間になりたいものです。
天神今泉のある靴屋さんの玄関です。
さすがおしゃれの街、オブジェもかわっていますね。本日のような快晴の日は毎回様々な発見があり、ランチタイムが楽しみになります。
本日もたくさんの治療を行うことができました。診療終了後のチェアです。
何事にも通じることですが、清潔にそして整理整頓は医療の基本です。また明日からも多くの治療に専念することができます。クリニックから見下ろす夕暮れ時の天神もまた私の大好きな絵の一つです。
皆様の笑顔のために。明日からもがんばります。
天然歯の再現、当院でのこだわりについてご紹介します。
歯のバランスや色調をあわせることを考えると、治療する本数が多くなることもあります。しかし、歯の方向、歯茎の形を隣の歯とあわせるように形を整えることで、1本だけの治療で終了することができます。左右のバランス、歯茎の生え際のラインを合わせることで歯の形態を整え、そしてその人の持つ歯の色、透明感、表面の特徴を持たせることで美しい天然歯を再現することがでました。
不必要な歯の切削をすることはありません。今目の前にいる患者さまには何がベストなのか、何を望んでいるのか、そこを一緒に考え、皆様に合った美しい笑顔を導くご提案をさせて頂いております。
日付: 2014年10月18日 Dr.nakano Blog, 未分類
横浜でのデンタルショーです。
4年に1度の開催ということで、会場は本当に熱気にあふれていました。
100社近くに及ぶ業者展示からも分かるのですが、近年の歯科におけるトレンドの一つに、天然歯のような美しさの再現があります。そのため、セラミックと一つとっても、多くの材料が開発され続け、研究がより進められています。
天然歯の再現、たった1本のセラミッククラウンですが、当院でのこだわりがつまっています。
あなたをもっと美しく
寒くなりましたがいかがお過ごしでしょうか。本日はこの秋一番の寒さとのこと。
来院される患者様の中にも、この時期体調をくずされている方が、たくさんいらっしゃいます。
風邪と歯周病や虫歯、一見関係が無いように思いませんか?実はどれも免疫力が低下して、細菌やウイルスなどの外敵に負けて発症した感染症のひとつです。
最近の研究で、歯周病菌が呼吸器の病気の原因となることがわかりました。
口腔ケアを行うと、肺炎など呼吸器の病気が、43~74%減少したという報告もあります。
体中、いたるところで影響を及ぼし、様々な病気にかかる原因となるのが口の中の細菌です。美しい歯並びと正しい咬みあわせに治療することで、歯磨きもしやすくなり全身の健康状態もよくなります。
口の中から始まる風邪予防。一年のうち何回風邪をひきますか?口の中は健康でしょうか?
横浜へ行ってまいりました。
会場はみなとみらい地区パシフィコ横浜です。
4年に一度開催される、国際歯科大会、台風が近づいており天候は曇りでしたが、会場付近は人でいっぱいでした。
私は今年で2回目の参加ですが3日間大変熱気にあふれた演題ばかりで大変充実した時間を過ごすことができました。
台風が近づいておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。沖縄の一部の島ではすでに暴風域に入っているともききます。
本日の博多は快晴、台風が近づいてきているとは微塵も感じさせない秋晴れです。
さて、明日より学会のため横浜へ向かいます。行きはともかく帰りの飛行機が飛ぶかは疑問ですが、、、時間と天候が許す限り頑張って勉強してきたいと思います。
こんにちは。
本日はクリニックの周辺についてのご紹介。
天神といえば、、、博多における食とファッションの中心、多くの商業施設が集まった九州でも最大の繁華街です。とはいえ一歩入れば閑静な住宅地も広がります。
当クリニックは国体道路より一歩入った天神今泉にあり、多くの方々が食事に買い物に歩いている姿をおみかけします。この時期のお昼時は大変過ごしやすく、歩くだけでも気分爽快。
お気軽にお立ち寄りください。
今回も大変熱心な討論がこの中で行われました。
年2回行われる本学会ですが、毎回充実した時間を過ごすことができます。
広島へやって参りました。
博多とは雰囲気は違いますが、さすが中国地方第一の都市。街にも活気があります。
新幹線をおりて早々、うれしいお出迎えがありました。
2年ぶりの広島ですが、頑張って勉強してきたいと思います。
先日に引き続き博多―長崎間についての紹介。
博多―長崎間における特急かもめ、白と黒があるのはご存知でしょうか?
初めて乗った方も、乗りなれた方も皆言われるのが「なんでこんなに遅くて揺れるの?」です。
こちらが通称白いかもめ、885系
そしてこちらは黒い(?)かもめ787系です。
遅くて揺れる理由は、肥前鹿島~諫早にかけての海岸沿いの急カーブ。白いかもめは速度向上のための振り子式を採用しているので、必然的に揺れが大きくなります。
私の好みは断然黒。15分ほど所要時間は遅くはなりますが、乗り物酔いしやすい私にとってはこらに乗車します。4人用グリーン個室など、遊び心満載の設備も至る所にみられます。
さて週末は広島にて行われる日本歯科理工学会に参加してきます。最新の材料・技術等皆様に御紹介できればと思います。久しぶりに乗る新幹線の快適な旅も楽しみです。
長崎県は島原へ行ってまいりました。
博多から公共機関で行く際は主に3通り。
・JRにて諫早まで行ってからの島原鉄道。
・博多バスセンターから出ている直行便のバス。
・西鉄にて大牟田まで行ってからのフェリー。
私のよく利用するのはJR+島原鉄道です。
哀愁ただようレトロな電車ですが、距離に対しての運賃が非常に高い路線として、よく知られています。
運賃表をみて納得、かなりの高レートで上がっているのがわかります。
街のいたる所からみることができる、平成新山こと雲仙普賢岳の姿は大変絵になります。
自然のもつ雄大な姿・美しさに改めて感動した一日でした。
日付: 2014年9月30日 Dr.nakano Blog, 未分類
こんにちは。
先日は佐世保のほうにいっておりました。
内装もおしゃれ(?)なヒョウ柄ですが、足場が少々狭いのが難点です。
電車に揺られること2時間弱、ついた先は佐世保四カ町商店街。三カ町商店街と合わせると全長960mとなり、直線に繋がったアーケード街としては日本一の長さとなります。長いだけあってか、朝方の時間は人通りも少なく淋しさも感じられます。天神とはまた違った町ではありますが、午後になると人も多くなり活気にあふれています。
私の大好きな街の一つです。
日付: 2014年9月27日 Dr.nakano Blog, 未分類
こんにちは、
一昨日から昨日にかけて台風16号、九州北部に最接近ということでした。福岡にいたっては、被害が少なくなによりでした。構えてはいたものの、昨日のふとした瞬間目に入った青空には少々拍子抜けしてしまいました。
ピーク時は7日~10日サイクルという感覚がありますが、この度の16号と今発生しつつある17号は、まさにその感があり、台風シーズンのピークですね。実は9・10月は歯科の業界においても学会シーズン、今までも台風のために参加できなかった経験も多くあります。「過ぎ去らない台風はない」、ともいいますが皆さまにもお伝えできる最新の技術・知見・治療を習得するためにも影響が最小限であることを願うばかりです。
昨日より長崎のほうへ行っておりました。大学より12年を過ごしてきた地のため、「行く」というより「帰った」という感が強いものです。今回長崎大学での仕事はさておき、大変充実した時間を過ごさせていただきました。
本日長崎は昼過ぎより雨、福岡到着時は曇りでしたが数時間後には雨が降るものと、雲の流れを感じながら、帰路につきました。
こんにちは。
歯科医師とは、匠という名の技術者であると同時に研究者でもあるべきだと思います。
医師である以上は生涯研究者、常に前を向き、新しい知識・技術を習得していかなければなりません。そして自分の行った仕事に対して評価も行います。このフィードバックが大切です。EBM(Evidence Based Medicine)という言葉があります。直訳すると、根拠に基づいた医療、過去の研究データや論文などから過去を学び、より良いと思われるものを選択していき、これを実践した医療のことをいいます。研究というとIPS細胞等に代表されるような、最先端の技術開発ばかりを思い浮かばれるかもしれません。しかしながら、愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ、という言葉にもあるように、歴史に学ぶというのも立派な研究の一つです。黄金比についても多くの先人たちが残してくれた研究の産物です。知っているのと知らないのとでは、全く違います。もちろん知っているなら実践します。皆様の笑顔のために。。。
こんにちは
先日はゴールデンプロポーション・黄金比についてお話しさせていただきました。
歯科医師として歯を治療するからには美しく治すというのは当たり前のことなのかもしれません。どんな歯科医師も、患者様の笑顔のために、美しく歯を治療しようと常に努力していることと思います。重要なのは基準を知り、そして美しいものを見続けること。美しい景色、芸術作品何でもいいともます。そうすることで美的感覚が磨かれていきます。美しくなかったとき、違和感を覚えそれを修正し、よりよい作品に近づける。歯科だけでなく、すべてにおいて通じることと思います。
ウキペディアで 黄金比と検索すると
1 : 1+√5 / 2 の比である。近似値は1:1.618
とあります。
歯では黄金比はどこに隠れているでしょうか??