LINE
相談・予約
フォーム

TOPへ戻る

タグアーカイブ: 定期検診

歯周病から始まる⁉︎病気

こんにちは。宮内です😃

仰々しいタイトルですが、歯周病は侮れない病気です🦷🪥

先日参加した勉強会のテーマが「糖尿病」についてだったのですが、改めて歯周病はほうっておくと全身疾患へも影響する、怖い病気だなと再認識!

歯の大切さについては皆様も充分ご存じだと思うのですが、歯周病について一緒に考えてみませんか。

『歯周病について』

歯周病は口腔内での細菌感染によって引き起こされ、歯茎や歯周組織を破壊する病気です。最近の研究により、歯周病が全身の健康にも影響を及ぼすことが分かってきました。

歯周病による口内炎や歯の喪失といった口腔内のリスクだけでなく、糖尿病、心臓病、脳梗塞、早産などのリスク増加につながることが示されています。 歯周病は免疫系に異常を引き起こす原因の一つとなります。身体が細菌感染に対抗するために炎症反応を起こすと、全身に炎症が広がり、慢性的な健康問題の原因となることがあるのです。

糖尿病患者の場合、歯周病は血糖値の上昇を促進することで、合併症のリスクを増大させます。歯周病を治療することで、全身の健康リスクを下げ、慢性疾患を予防できる可能性があります🧐

定期的な検診やクリーニング、適切なブラッシングやフロスの使用など、歯周病予防のために今から始められることがあります。

『糖尿病について』

糖尿病は『インスリンの作用不足によって慢性高血糖をきたし、長期化することで特有の合併症を生じるとともに、動脈硬化をも進行させる病気』(日本糖尿病学会)です。

なんだかピンとこないですね。簡単に言うと、、、

‘‘私達は食事からエネルギー源である糖を得ています。

①食事からエネルギー源を取る

②エネルギー源が腸から吸収され血液中へ

③血液中のエネルギー源を細胞へ取り込む

この③の時にインスリンが働いてくれるのですが、糖尿病の人はインスリン不足のため細胞のエネルギー源となる糖を取り込むことが出来ません。そうなると血液中には「糖」が取り残されます。血液中に糖がたくさんある状態が長く続くと全身の血管が傷み様々な合併症を引き起こします。”

糖尿病の特徴である3大合併症は、手足のしびれや感覚が鈍くなるなどの症状がみられる「糖尿病性神経障害」、腎臓の働きが悪くなる「糖尿病性腎症」、目の中の血管が傷ついて視力が落ちる「糖尿病性網膜症」があります。この3つの他にも、「脳卒中」や「心筋梗塞」、「肺炎」や「皮膚炎」、そして『歯周病』も合併症のひとつです。

糖尿病になると傷の治りが悪くなったり、足が壊疽をおこしたり、また骨粗鬆症も進行すると言われています。全身に栄養を届ける道(血管)がガタガタでさらには通行止めなどとなれば、栄養が行き届かないのは当然ですね🥲

近年、糖尿病と歯周病の関連が研究され、歯周病は『糖尿病の6番目の合併症』であると認識されるようになりました。糖尿病があると歯周病の進行が著しく促進されます。糖尿病になると傷の治りも悪くなるので、抜歯や手術等の大掛かりな歯科治療をしなければならなくなる前に、歯周病を予防しておくことがとっても大事です!

上のポスターは歯周病と関連する病気の一部ですが、たくさんありますね😳

歯周病予防は全身の病気予防にも繋がりますから早めに取り組みましょう💪

矯正歯科 福岡【カンファークリニック】日本初の美容矯正歯科

日付:  Advisor Miyauchi Blog and tagged , , , , , , ,